• トップトップ
  • ブログ一覧
  • 陶器を高く売るコツと高価買取されやすい洋食器ブランドとは?

2025年03月06日

陶器を高く売るコツと高価買取されやすい洋食器ブランドとは?

「使わなくなった洋食器、どうしよう…」

「ブランドの食器を手放したいけど、できるだけ高く売りたい!」

 

そんな悩みをお持ちではありませんか?

 

意外かもしれませんが、洋食器は 状態や付属品の有無によって買取額が大きく変わる んです。
特に、人気ブランドの陶器はコレクターも多く、思わぬ高値がつくこともあります。

 

この記事では、 洋食器の買取相場や高く売るコツ、人気の買取対象ブランド について詳しくご紹介します!
食器棚に眠っている陶器が、実はお宝かもしれません。売る前にぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

✅ 陶器を高く売るための5つのポイント

買取価格を少しでもアップさせるためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

① ケースや木箱があると買取価格アップ!

ブランド洋食器は、専用の 箱や木箱があると査定額がアップする 傾向があります。
これは、ギフト用として販売されることが多いため セット品の状態が重視される からです。
また、箱があると 保管状態が良いと判断されやすく、買い手も安心できる ため、高価買取につながりやすくなります。

 

✅ 買取額が上がりやすいセット例

 

・カップ&ソーサーセット
(6客揃いなど)

 

・ディナーセット
(プレート・ボウル・カップが揃っているもの)

 

・ティーセット
(ティーポット・カップ・ソーサー・シュガーポット・ミルクピッチャー)

 

・限定品・コラボアイテム
(特注品や生産終了モデルなど)

 

 

📌 箱がない場合はどうする?
「箱がないけど高く売りたい…」という場合は、以下のポイントを意識すると◎

 

✅ 丁寧に梱包する
(新聞紙やエアキャップでしっかり包む)

 

✅ ブランド名やシリーズを明記しておく
(査定員が判断しやすい)

 

✅ セット品はできるだけまとめる
(バラ売りより査定額が上がる可能性あり)

 

 

特に ウェッジウッドやマイセン、ヘレンドなどの高級ブランド は、箱があるだけで数千円~数万円変わることも!
もし ギフトで購入した食器や贈り物 で箱が残っている場合は、ぜひ一緒に持ち込みましょう。

 

 

② 未使用品 or 使用感が少ないものは高評価!

食器は「未使用品」や「使用感が少ないもの」ほど、高く売れる傾向があります。
その理由は、 中古市場ではできるだけ新品に近い状態のものが好まれる からです。

 

 

✅ 買取額が上がりやすい条件

 

・未使用品(購入後、箱のまま保管されていたもの)

 

・使用回数が少なく、キズや汚れが目立たないもの

 

・プレートやカップの底のスレが少ないもの

 

・食器の柄や金彩(縁取りの金色など)が剥がれていないもの

 

ただし、 少し使った食器でもしっかり手入れをすれば査定額を上げることが可能 です!
査定に出す前に、以下のポイントをチェックしておきましょう。

 

 

📌 査定前のお手入れチェックリスト

 

✅ 茶渋や水垢を落とす
(メラミンスポンジや重曹を使うとキレイになりやすい)

 

✅ カトラリー傷
(スプーンの擦れ跡)が目立つ場合は、柔らかい布で軽く磨く

 

✅ 底面の汚れを落とす
(洗っても落ちない黒ずみは、消しゴムでこすると落ちることも)

 

✅ 金彩や柄の剥がれがないかチェック
(剥がれがあると減額対象になることがある)

 

未使用に近いものほど高価買取されるので、 「少しでもキレイな状態で査定に出す」 ことを意識しましょう!

 

③ 人気ブランド&希少価値の高い食器をチェック!

有名ブランドの洋食器はコレクターからの需要が高く、市場での買取価格が安定している のが特徴です。
特に、限定品や廃盤モデルはプレミア価格がつくことも あるため、お持ちの食器が意外なお宝になっているかもしれません。

 

また、洋食器の価値は ブランド名だけでなく、デザインの人気度や希少性、製造国、保存状態 にも大きく影響されます。
売却を考えている方は、以下のポイントをチェックしてみましょう!

 

✅ 高価買取が期待できる洋食器ブランドと特徴

以下のブランドは、特に買取価格が高くなりやすい洋食器の代表格 です。
どのブランドも歴史が長く、根強いファンが多いため、古いものでも価値が残っている可能性があります!

 

 

📌 マイセン(Meissen)【ドイツ】

 

✅ 高価買取のポイント

 

・世界最古の磁器ブランド としての価値が高く、特に 手描きのシリーズ は希少性が高い

・ブルーオニオン、インドの華、ドラゴンシリーズ、アラビアンナイト などの定番デザインは高値がつきやすい

・豪華なディナーセットやティーセット は特に需要が高く、セットで売ると高価買取の可能性アップ

 

📌 市場価格目安:1客2万円〜10万円以上のものも

 

 

📌 ヘレンド(Herend)【ハンガリー】

 

✅ 高価買取のポイント

・すべて ハンドペイント(手描き) で作られるため、どの作品も一点ものに近い

・「インドの華」「ウィーンの薔薇」「アポニーグリーン」 など、人気のあるデザインは高価買取対象

・王室御用達ブランドとしても有名で、特に 希少なデザインや大皿 はプレミア価格がつくことも

📌 市場価格目安:1客1.5万円〜7万円以上

 

 

 

📌 バカラ(Baccarat)【フランス】

 

✅ 高価買取のポイント

・クリスタルガラスの最高峰ブランド で、特に ワイングラス、シャンパングラス、ゴブレット などは高価買取されやすい

・廃盤になったデザインはプレミア価格がつくこともあり、特定のコレクションは高騰 するケースも

・サイン入りや 特注品、ノベルティ品、企業コラボ商品 は市場価格が高くなりやすい

 

📌 市場価格目安:1脚1万円〜20万円以上

 

 

 

📌 ウェッジウッド(Wedgwood)【イギリス】

 

✅ 高価買取のポイント

・「ジャスパーウェア」シリーズ はコレクター需要があり、特にアンティークものは高価買取対象

・フロレンティーン、ユーランダー、ワイルドストロベリー などの定番デザインは買取価格が安定している

・ティーカップやプレートセット はセットで売ることで査定額がアップ

 

📌 市場価格目安:1客5,000円〜5万円以上

 

 

 

📌 リチャード・ジノリ(Richard Ginori)【イタリア】

 

✅ 高価買取のポイント

・イタリアの名窯として、特に 手描きのカップ&ソーサー、ディナーセット などが人気

・「ベッキオホワイト」「イタリアンフルーツ」「アマデウス」 などのシリーズは高値がつきやすい

・近年のブランド改革で一部のシリーズが廃盤になり、希少価値が高騰している

 

📌 市場価格目安:1客5,000円〜10万円以上

 

 

✅ プレミア価格がつく可能性がある限定品&廃盤モデル

以下のような特徴を持つ洋食器は、通常のラインナップよりも高額査定 されることがあります。

 

🎯 高額買取の可能性がある洋食器の特徴

 

✅ 数量限定・廃盤モデル

一定期間しか生産されていないシリーズ
記念コレクションや限定カラー
廃盤になった特定のデザイン

 

✅ 王室・貴族のために作られたモデル

ロイヤルファミリーが使用していたシリーズ
特定の国・皇室の御用達ブランドの食器

 

✅ 未使用 or 美品のもの

箱や付属品が完備された状態のもの
シール付きの未使用品や新品

 

✅ アンティークやヴィンテージアイテム

100年以上前に作られたクラシックなデザイン
経年の価値が増しているもの

 

✅ KAULで高価買取!まずは無料査定をお試しください

KAULでは、ブランド洋食器を 市場価値に基づいて適正価格で買取 いたします!
「これは売れるかな?」と迷っている洋食器でも、専門の査定スタッフが丁寧に価値を判断 するので安心してお任せください。

 

📌 KAULの買取サービスが選ばれる理由

 

✅ 高価買取に自信あり!
✅ 箱なし・使用品でも査定OK!
✅ 出張買取・宅配買取対応!
✅ 買取対象エリア:
武豊町、半田市、常滑市、美浜町、碧南市、高浜市、安城市、刈谷市、豊明市、名古屋市、東海市、大府市、阿久比町、知多市、知立市、東浦町、南知多町… その他エリアもご相談ください!

✅ 査定は完全無料!

 

📞 お問い合わせはこちら👇

LINE査定

📞0120-961-707

④セット販売で価値アップ!

洋食器を売る際に 「単品で出すか、セットで出すか」 で迷う方も多いのではないでしょうか?
実は、セット販売のほうが高く売れるケースが圧倒的に多い のです!

 

✅ なぜセット販売のほうが高価買取されやすいのか?
✅ セットで売るとどれくらい査定額が変わるのか?
✅ 欠品がある場合の対処法は?

 

これらのポイントを詳しく解説していきます!

 

🔹 なぜセットのほうが高値がつくのか?

洋食器を購入する方の多くは、「揃いのデザインを美しく楽しみたい」というニーズを持っています。
特に 6客セット、ペアセット、ディナーセット など、まとまった状態のほうが使い勝手がよいため、買取業者としても需要が高いのです。

 

例えば、
✅ ウェッジウッドの「ユーランダー パウダー」シリーズ のカップ&ソーサー単品 ⇒ 3,000円前後

 

✅ 6客セットで売った場合 ⇒ 20,000円以上 になることも!

 

このように、単品販売ではなくセット販売のほうが 1点あたりの査定額も上がる ため、お得に売れる可能性が高くなります。

 

🔹 欠品があると査定額が下がる?対処法は?

セットのうち 1つでも欠品していると査定額が下がる ことがあります。
しかし、以下の方法でカバーすることで 買取価格の低下を防ぐ ことが可能です。

 

✅ 欠品がある場合の対処法

「パーツ売り」として交渉する(例:5客セット+予備1客 など)
同じブランド・シリーズの単品を追加してセットを作る
買取業者に「部分セット」として売れるか相談する

 

カップが1つ欠けてしまったセットでも、「5客セット」として再販できる場合があります。
買取業者によって査定基準が異なるため、事前に相談するのがおすすめです!

 

⑤ 売るタイミングも大切!

洋食器の買取価格は シーズンによって変動 することもあります。
例えば、引っ越しシーズン(3〜4月)や年末年始 は、買取需要が増えるため査定額が高くなる傾向があります。
また、クリスマスシーズン前はギフト需要が高まる ため、ブランド洋食器の買取価格が上がりやすい時期です!

 

 

 

✅ 高価買取が期待できる人気ブランド洋食器の特徴

ここからは、特に高値がつきやすいブランドの特徴を詳しくご紹介します!

1. マイセン(Meissen)

✅ 高価買取のポイント

・ブルーオニオン、アラビアンナイト、インドの華 などのシリーズは特に人気
・手描きのカップ&ソーサー はセットで売ると価格がアップ
・アンティーク品(100年以上前のもの) は希少価値が高く、高額査定されやすい

 

2. ヘレンド(Herend)

✅ 高価買取のポイント

・「インドの華」「ウィーンの薔薇」「アポニーグリーン」 など、定番シリーズが高値で取引されやすい
・手描きのデザインは特に価値があるため、買取価格が安定
・大きなディナーセットや特注品はプレミア価格になることも

 

3. ウェッジウッド(Wedgwood)

✅ 高価買取のポイント

・「ジャスパーウェア」「フロレンティーン」「ユーランダー」 などのクラシックシリーズが人気
・セット売りにすると査定額が上がりやすい
・限定コレクションやコラボデザインは市場価値が高い

 

4. バカラ(Baccarat)

✅ 高価買取のポイント

・ワイングラスやシャンパングラスのペアセット は人気が高く、高値がつきやすい
・廃盤モデルや限定品はコレクター需要が高く、買取額が上がる
・サイン入りや特注品は高額査定の対象

 

 

✅ KAULの買取サービスが選ばれる理由

「でも、どこに売るのがいいの?」と迷った方へ!

 

KAULでは、 洋食器の買取に特化した査定スタッフ がしっかりと価値を見極め、高価買取を実現しています!

📌 KAULが選ばれる理由

✅ 買取価格に自信あり!市場価値をしっかり考慮
✅ 傷や箱なしでも査定OK!まずは気軽に相談
✅ 出張買取&宅配買取対応!手間なく売却可能
✅ 幅広いエリアで買取対応!(武豊町、半田市、常滑市、美浜町など)
✅ 査定無料!とりあえず価格が知りたいだけでもOK

まとめ|洋食器を高く売るならKAULにおまかせ!

洋食器は、ブランドや状態によっては 思った以上の高値がつく こともあります!
売る前に 「セットを揃える」「箱を用意する」「汚れを落とす」 などの準備をするだけで、買取価格がグッとアップする可能性大!

不要になったブランド食器があれば、ぜひKAULの無料査定をお試しください。
「こんな食器、売れるのかな?」というものでも大歓迎!
まずはお気軽にお問い合わせくださいね✨

 

 

#陶器 #買取 #高価買取 #洋食器 #ブランド洋食器 #マイセン #ヘレンド #バカラ #ウェッジウッド #リチャードジノリ #食器買取 #陶器買取 #高額査定 #アンティーク食器 #プレミアム食器 #限定品 #廃盤モデル #コレクター需要 #出張買取 #宅配買取 #無料査定 #KAUL